いま、eスポーツが熱い。若者たちがゲームの腕前ひとつで億万長者になり、スターダムをのし上がる。ゴールドラッシュに乗り遅れたくない企業やファンドが巨額の資金を投入。その熱狂がデジタルツールを通じて世界中に波及している。ここでも覇権争いの主役は米国と中国。サイバー空間で繰り広げられる激戦から目が離せなくなってきた。

ゲームは
遊びじゃない

その時、ゲーマーは
アスリートになる

eスポーツは過酷だ。反射神経に操作精度、チーム戦では高度な戦術理解が試される。長時間戦い抜く持久力も要るため、走り込みで体力作りに励む選手も多い。集中力を測るメガネ「JINS MEME」で事業開発を担当するジンズの渡辺寛紀氏もeスポーツ選手の集中力に注目。「eスポーツで集中力は重要な要素。トップ選手にはゲーム開始から数秒で集中力を最高にし、維持する驚異的な能力がある」と舌を巻く。

プロvsアマで検証
ぶれない視線が勝負の分かれ目

プロチーム「Libalent Vertex」のLeisia選手の視線は無駄な動きがない。映像や音で戦況を正確に把握し、見る場所を絞り込む。「視線のプロ」のTobii Technologyの藤井久仁子氏は「ショットを打つ時のプロゴルファーと似ている」という。eスポーツには深い先読みと大局観も必要で、囲碁や将棋と共通点もある。東大生のSpicies選手は「DetonatioN Gaming」に所属。カードゲーム「シャドウバース」で1500種超のカードを分析し、最適な組み合わせや戦術を日々研究する。試合は制限時間内に最善の打ち手を探す「瞬発力」を争う。「決め手は局面ごとの『定石』を多く学ぶこと。無意味な選択肢を瞬時に絞れば、勝てる選択肢の吟味に時間を割ける」。何を見て、何を考えるか。取捨選択のスピードと精度がプロの証しだ。

1/1000秒の攻防
三種の神器」が支える

選手の能力を引き出す道具もスポーツの注目点。eスポーツはマウス、キーボード、ヘッドセットが「三種の神器」で、試合前は機器調整に数十分をかける。ゲーミングデバイスは最新技術を惜しみなくつぎ込む。「eスポーツ選手に選ばれることが技術力の証しになる」(Logicoolの伊達玄四郎氏)

神器①

マウス

銃撃戦で狙う、撃つの動作を託す最重要デバイス。手の大きさや筋肉のつき方で、「かぶせ」「つかみ」「つまみ」の3タイプから持ち方を選ぶ

ワイヤレスゲーミングマウス

PROワイヤレスゲーミングマウス
(logicool製)

カスタマイズできる製品も

重りの取り外しで重量や重心をカスタマイズできる製品も

神器②

キーボード

ゲーム内の移動にはW、A、S、Dの4キーを使用。キーの沈み込む荷重(押下圧)やキーが反応する深さ(作動点)で好みが変わる

APEX PRO
(steelseries製)

キーの反応から発光色まで、チューニングで自分だけの1台に

神器③

ヘッドセット

敵の方角や距離を把握するため、選手は銃撃音や足音に耳をすませる。マイクを通した仲間との連携もeスポーツの見所だ

ヘッドセット

高性能マイク

雑音の少ない高性能マイクがチームワークの命綱だ


膨張する
eスポーツマネー

スポーツビジネスの
フロンティア

トヨタ自動車、Louis Vuitton、Coca Cola――。名だたる企業がイベントや選手のスポンサーに名乗りを上げる。サッカー選手の本田圭佑氏と俳優のウィル・スミス氏が設立した「Dreamers Fund」などはeスポーツチームのGen.G esportsに4600万ドル(約50億円)の出資を決めた。FCバルセロナやマンチェスター・シティといったビッグクラブも続々と参入している。

eスポーツを巡るお金

eスポーツを巡るお金

人気イベントは即完売

人気イベントは即完売

eスポーツ大会の収益

eスポーツ大会の収益

出典 Goldman Sachs Global Investment Reserch、Newzoo

eスポーツ大会の収益は2022年に3000億円を超える見通しだ。大小さまざまな大会がほぼ毎日、世界のどこかで開かれている。Intelはオリンピック・パラリンピックに合わせ、2020年に東京でイベント開催を予定する。

eスポーツ大会の収益構造

eスポーツ大会の収益構造

※四捨五入のため合計値が100にならない

出典 Newzoo

収益構成を見ると、スポンサー料が過半を占める。一方、サッカーなど既存の人気スポーツはテレビなどで試合を中継するための放映権料が富の源泉だ。今後はeスポーツでも放映権収入が膨らむとみられている。

億万長者も夢じゃない

億万長者も夢じゃない

eスポーツ大会の賞金総額

eスポーツ大会の賞金総額

出典 Goldman Sachs Global Investment Reserch

高額賞金も注目の的。8月に中国で開催された「The International 2019」の賞金総額は3433万ドル(約37億円)、優勝チームのOGは1562万ドル(約17億円)を手にした。ゴルフ最高峰の四大メジャーの賞金総額は合計で約4500万ドル(約50億円)だった。

eスポーツ大会の賞金総額2

Aichi Sky Expoで開かれた「Rainbow Six Siege」のPro League Season10 Finals。世界各地のトップ選手が優勝を争った(11月10日、愛知県常滑市)

エンタメ産業の主戦場

エンタメ産業の主戦場

ゲームの市場規模

ゲームの市場規模

出典 ゲームはNewzoo、映画はMotion Picture Association、IHS Markit、The Digital Entertainment Group、音楽はIFPI

2018年のゲームの市場規模は世界で1379億ドル(約15兆円)で、映画や音楽を上回る。スマートフォンの登場と通信技術の進化がゲームの間口を広げ、市場成長は一段と加速している。今では娯楽産業の主役だ。

ゲームジャンルは7種類

スポーツ

サッカーや野球、レーシングなどスポーツをゲームにしたもので、ルールがわかりやすい。競技団体と協力関係を築く事例も増えている

スポーツ

格闘

パンチやキック、必殺技を駆使して闘う。相手の動きに合わせ素早く技を繰り出す反射神経と入力操作の正確性が試される

格闘

ストリートファイターV アーケードエディション © CAPCOM U.S.A., INC. 2016, 2018 ALL RIGHTS RESERVED.

RTS

リアルタイムストラテジーの略。軍隊の指揮官になり、敵国の攻撃や補給体制の整備を進める。複数のタスクを同時処理する能力が必要

RTS

StarCraftⅡ © 2019 BLIZZARD ENTERTAINMENT, INC. ALL RIGHTS RESERVED.

MOBA

マルチプレーヤーオンラインバトルアリーナの略。プレーヤーが1つずつキャラクターを操作し、チームで敵陣地を破壊する

MOBA

DOTA2 © 2019 Valve Corporation.All rights reserved.

シューティング

銃火器を打ち合って敵チームの制圧をめざす。銃撃音などで敵の位置を把握したり、素早く正確に銃撃したりする能力が必要

シューティング

Call of Duty MODERN WARFARE ©2019 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION, CALL OF DUTY, and MODERN WARFARE are trademarks of Activision Publishing, Inc.

トレーディングカード

様々な能力値や特徴が設定されたカードを駆使して戦う。手持ちのカードを選んだり、カードを切ったりするためには高い戦略性が必要

トレーディングカード

シャドウバース © Cygames, Inc.

パズル

絵柄をそろえたり、ブロックを組んだりする。老若男女で楽しめるが、制限時間が迫る中での瞬時の判断や思考力など必要能力は高い

パズル

ぷよぷよeスポーツ © SEGA

デジタル世代のメジャースポーツ

デジタル世代のメジャースポーツ

デジタル世代のメジャースポーツ2

バンダイナムコエンターテインメントが毎週火曜に開く「FIGHTING TUESDAY」。「鉄拳7」や「ドラゴンボールファイターズ」の腕を競いに100人規模の参加者が集まる(11月14日、中野区)

スポーツのファン数

スポーツのファン数

出典 eスポーツはNewzoo、その他はSports Show

2022年にはeスポーツのファンは6億4000万人となり、野球を上回る規模にまで達するという。カジュアル層から本格派まで含めると、世界のゲームプレーヤー数は22億人とする試算もある。eスポーツの潜在力は高い。

ファンの年齢層

ファンの年齢層

出典 Global Web Index

eスポーツの視聴環境

eスポーツの視聴環境

出典 Business Insider survey

地域別のファン

地域別のファン

出典 Newzoo

eスポーツファンは総じて若く、16~34歳が70%超を占める。地域別には中国や韓国といった先進地を抱えるアジアが目立つのも特徴だ。注目の試合は国境を超えたライブ配信で視聴者を集める。「若年層」「アジア」「デジタル」の3つのキーワードを兼ね備えるスポーツは少なく、資金提供するスポンサー企業にとって大きな魅力になっている。

eスポーツがポストテレビの鍵に

eスポーツがポストテレビの鍵に

Twitchの累計視聴時間

Twitchの累計視聴時間

出典 Streamlabs、Newzoo

eスポーツの観戦は動画配信が主流。Amazon.comの「Twitch」、Googleの「YouTube」、Microsoftの「Mixer」が主要サービスで、最大勢力のTwitchは3か月の視聴時間が30億時間に迫る。日本ではCyberZが運営する「OPENREC.tv」も人気だ。中国ではテンセント系の「闘魚」や「虎牙」がファンを集める。最近ではテレビ局もeスポーツ番組に力を入れ始めている。

Ninja

人気ストリーマー Ninja 氏(写真はAP)

プロ並みの腕前と巧みな話術で人気を集めるのがストリーマーだ。トップクラスは配信収益だけで月数千万の収入があり、宣伝力に目を付けた企業からスポンサー料を受け取るケースもある。ストリーマーの去就はeスポーツ界の関心事。8月にはTwitchのトップストリーマーだったNinja氏がMixerとのパートナー契約を発表して驚かせた。


躍進する中国
迎え撃つ米国

Tier1は米中韓
日本は存在感薄く

国別獲得賞金の推移

国別獲得賞金の推移

出典 Esports Earnings

eスポーツでも覇権争いを繰り広げるのが米国と中国だ。選手の国別に獲得賞金を集計すると、近年は中国の躍進が際立つ。現在のeスポーツ界はこの2か国に韓国を加えた3カ国がTier1。そこにフィンランドやフランスなど欧州勢が続いている。日本選手は格闘ゲームでの活躍が目立つものの、MOBAやシューティングの大会ではまだまだ存在感が薄い。

eスポーツを覆う
紅い傘

タイトル別賞金総額TOP10
2018年)

順位タイトル名賞金総額販売・運営会社
1Dota 24145万ドルValve
Corporation
2Counter-Strike:
Global Offensive
2268万ドルValve
Corporation
3Fortnite2005万ドルEpic Games40%
4League of Legends1455万ドルRiot Games100%
5PLAYERUNKNOWN’S
BATTLEGROUNDS
775万ドルBluehole11.5%
6Overwatch660万ドルActivision
Blizzard5%
7Heroes of the Storm527万ドルActivision
Blizzard5%
8Arena of Valor519万ドルTencent100%
9Hearthstone471万ドルActivision
Blizzard5%
10Call of Duty:
World War II
428万ドルActivision
Blizzard5%

出典 ランキングはEsports Earnings テンセントの出資比率

資本の力でeスポーツの支配を強めるのが中国のテンセントだ。自社で人気ゲーム「Arena of Valor」を制作しつつ、有力タイトルを持つゲーム大手のActivision BlizzardとUbisoftの株式を5%所有。「League of Legends」のRiot Gamesは完全子会社だ。「Fortnite」のEpic Games、「PUBG」のBlue Holeにもそれぞれ40%と11.5%を出資する。高額賞金のタイトルを並べると、テンセントの影響力がわかる。中国政府は2019年4月にeスポーツ選手や大会運営者を新たな職業と公認。官民挙げてeスポーツ大国を目指している


五輪の正式種目も
先入観の払拭を

盛り上がりを見せるeスポーツ。勢いに乗ってオリンピックの正式種目を目指す動きもあるが、国際オリンピック委員会の「お墨付き」にはハードルも残る。著作権の扱いや暴力描写、過度にのめり込んで生活に支障をきたす「ゲーム障害」は業界関係者が避けては通れない課題だ。一方、根拠のない「ゲームは悪」とのイメージは払拭されてもいい。ゲームの腕を競うことで国境を越えた交流を深めたり、努力や才能を認められたりして生き甲斐を手にする若者も多い。先入観を捨てて、eスポーツに注目してみよう。

ストーリーはこちら eスポーツ 熱狂の正体
記事
新田祐司
写真
矢後衛
デザイン
渡辺健太郎、森田優里
マークアップ
森川将平
協力
Tobii Technology

ビジュアルデータ 一覧へ戻る

この記事は有料会員限定です

今なら2カ月無料で有料会員登録できます

有料会員にて表示される方は こちら を経由してご覧ください