衆議院選挙と参議院選挙議席の攻防史
第26回参院選は自民、公明両党の与党が勝利した。自民党は単独で改選議席の過半数を確保した。有権者が政権を直接選択する衆院選は政権交代のドラマもあった。参院選で首相が敗北の責任をとり退陣した例も少なくない。これまでの国政選挙の攻防を振り返った。
衆院と参院の比較
衆院 | 参院 | |
---|---|---|
465人 | 議員の定数 | 248人 |
289人 (小選挙区。当選は1人) | 選挙区 |
148人 (当選は1〜6人) |
176人 (全国11ブロック) | 比例代表 |
100人 (全国1ブロック) |
4年 (解散の場合は満了前に終了) | 議員の任期 |
6年 (3年ごとに半数改選) |

衆院選・参院選の歴史
1人区で野党競合

当選のバラを付ける岸田首相(中央)
Data
公示日 | 6月22日 |
定数 | 124人(選挙区:74人、比例代表:50人)*ほかに非改選の補充1がある |
投票率 | 52.05% |

立民は議席減、共闘不発

当選のバラを付ける岸田首相(右)と小選挙区で敗北した甘利幹事長(中央)
Data
解散日 | 10月14日 |
公示日 | 10月19日 |
定数 | 465(小選挙区:289、比例代表:176) |
投票率 | 55.93% |

改憲勢力3分の2割れ

笑顔でインタビューに答える安倍首相
Data
公示日 | 7月4日 |
定数 | 124人(選挙区:74人、比例代表:50人) |
投票率 | 48.80% |

与党で3分の2超を維持

当選のバラをつける安倍首相
Data
解散日 | 9月28日 |
解散の名前 | 国難突破解散 |
公示日 | 10月10日 |
定数 | 465(小選挙区:289、比例代表:176) |
投票率 | 53.68% |

改憲勢力3分の2に

笑顔の安倍首相
Data
公示日 | 6月22日 |
定数 | 121(選挙区:73、比例代表:48) |
投票率 | 54.70% |

民主・海江田代表が辞任

辞任を表明する民主党の海江田代表
Data
解散日 | 11月21日 |
解散の名前 | アベノミクス解散 |
公示日 | 12月2日 |
定数 | 475(小選挙区:295、比例代表180) |
投票率 | 52.66% |

民主は大敗

当選のバラで埋まる立候補者ボード
Data
公示日 | 7月4日 |
定数 | 121(選挙区:73、比例代表:48) |
投票率 | 52.61% |

民主惨敗、維新第3党

民主党が歴史的惨敗
Data
解散日 | 11月16日 |
解散の名前 | 近いうち解散 |
公示日 | 12月4日 |
定数 | 480(小選挙区300、比例代表180) |
投票率 | 59.32% |

自民改選第1党

記者会見に臨む菅首相
Data
公示日 | 6月24日 |
定数 | 121(選挙区:73、比例代表:48) |
投票率 | 57.92% |

鳩山政権が発足

民主党が政権交代を果たす
Data
解散日 | 7月21日 |
解散の名前 | 追い込まれ解散 |
公示日 | 8月18日 |
定数 | 480(小選挙区300、比例代表180) |
投票率 | 69.28% |

安倍首相の辞任につながる

厳しい表情でインタビューに答える安倍首相
Data
公示日 | 7月12日 |
定数 | 121(選挙区:73、比例代表:48) |
投票率 | 58.64% |

民主完敗で岡田代表辞任

圧勝で笑顔の小泉首相
Data
解散日 | 8月8日 |
解散の名前 | 郵政解散 |
公示日 | 8月30日 |
定数 | 480(小選挙区:300、比例代表:180) |
投票率 | 67.51% |

共・社は1桁になり二大政党化

バラをつける岡田民主党代表
Data
公示日 | 6月24日 |
定数 | 121(選挙区:73、比例代表:48) |
投票率 | 56.57% |

民主は躍進

厳しい表情の小泉首相=共同
Data
解散日 | 10月10日 |
解散の名前 | 構造改革解散 |
公示日 | 10月28日 |
定数 | 480(小選挙区:300、比例代表:180) |
投票率 | 59.86% |

小泉改革に信任

議席を伸ばしVサインする小泉首相=共同
Data
公示日 | 7月12日 |
定数 | 121(選挙区:73、比例代表:48) |
投票率 | 56.44% |

民主は躍進

渋い表情で会見する森首相=共同
Data
解散日 | 6月2日 |
解散の名前 | 「神の国」解散 |
公示日 | 6月13日 |
定数 | 480(小選挙区:300、比例代表:180) |
投票率 | 62.49% |

民主は躍進

厳しい表情の橋本首相=共同
Data
公示日 | 6月25日 |
定数 | 126(選挙区:76、比例代表:50) |
投票率 | 58.84% |

新進が後退

第1党の座を確保し喜ぶ橋本首相=共同
Data
解散日 | 9月27日 |
解散の名前 | 小選挙区解散 |
公示日 | 10月8日 |
定数 | 500(小選挙区:300、比例代表:200) |
投票率 | 59.65% |

新進が躍進

記者会見に臨む村山首相=共同
Data
公示日 | 7月6日 |
定数 | 126(選挙区:76、比例代表:50) |
投票率 | 44.52% |

非自民連立の細川政権発足

厳しい表情の宮沢首相
Data
解散日 | 6月18日 |
解散の名前 | 政治改革解散 |
公示日 | 7月4日 |
定数 | 511 |
投票率 | 67.26% |

日本新ブームも

日本新党が大健闘、喜ぶ細川代表=共同
Data
公示日 | 7月8日 |
定数 | 126(選挙区:76、比例代表:50) |
投票率 | 50.72% |

社会も躍進、他の野党は苦戦

会心の笑みを浮かべ喜ぶ海部首相=共同
Data
解散日 | 1月24日 |
解散の名前 | 消費税解散 |
公示日 | 2月3日 |
定数 | 512 |
投票率 | 73.31% |

社会が「マドンナ旋風」

バラをつける土井委員長=共同
Data
公示日 | 7月5日 |
定数 | 126(選挙区:76、比例代表:50) |
投票率 | 65.02% |

衆参同日選

自民党が圧勝し、笑顔で撮影に応じる中曽根首相=共同
Data
解散日 | 6月2日 |
解散の名前 | 死んだふり解散 |
公示日 | 6月21日 |
定数 | 512 |
投票率 | 71.40% |
Data
公示日 | 6月18日 |
定数 | 126(選挙区:76、比例代表:50) |
投票率 | 71.36% |

