米大統領選、ひと目でわかる
指名獲得レース
ロイター
米大統領選の候補者を決める指名獲得争いは、民主党はヒラリー・クリントン前米国務長官(68)、共和党は不動産王ドナルド・トランプ氏(69)が指名獲得を確実にした。米大統領選は、7月に両党の候補者が正式に指名され、11月8日に本選を迎える。選挙の日程を追いながら指名レースを見てみよう。
民主はクリントン氏、共和はトランプ氏を指名へ
- 未開票
- 開票済
開票率
0%
- 未開票
- 開票済
開票率
0%
米CNNの集計をもとに作成。数字は一般代議員と特別代議員の総数。直近のデータは同社の予測値を反映。敬称略
各州・地域の勝敗は? 主な候補者の政策は?
勝敗は予備選・党員集会の得票率による
民主党 | 共和党 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒラリー・クリントン前国務長官 68歳 |
バーニー・サンダース上院議員 74歳 |
ドナルド・トランプ不動産王 69歳 |
テッド・クルーズ上院議員 45歳 |
ジョン・ケーシックオハイオ州知事 63歳 |
マルコ・ルビオ上院議員 44歳 | ||
2/1 | アイオワ | ● | ● | ||||
2/9 | ニューハンプシャー | ● | ● | ||||
2/20 | サウスカロライナ | − | − | ● | |||
ネバダ | ● | − | − | − | − | ||
2/23 | ネバダ | − | − | ● | |||
2/27 | サウスカロライナ | ● | − | − | − | − | |
3/1 | アラバマ | ● | ● | ||||
アラスカ | − | − | ● | ||||
サモア | ● | − | − | − | − | ||
アーカンソー | ● | ● | |||||
コロラド | ● | − | − | − | − | ||
ジョージア | ● | ● | |||||
マサチューセッツ | ● | ● | |||||
ミネソタ | ● | ● | |||||
オクラホマ | ● | ● | |||||
テネシー | ● | ● | |||||
テキサス | ● | ● | |||||
バーモント | ● | ● | |||||
バージニア | ● | ● | |||||
3/5 | カンザス | ● | ● | ||||
ケンタッキー | − | − | ● | ||||
ルイジアナ | ● | ● | |||||
メーン | − | − | ● | ||||
ネブラスカ | ● | − | − | − | − | ||
3/6 | プエルトリコ | − | − | ● | |||
メーン | ● | − | − | − | − | ||
3/8 | ミシガン | ● | ● | ||||
ミシシッピ | ● | ● | |||||
ハワイ | − | − | ● | ||||
アイダホ | − | − | ● | ||||
3/12 | 北マリアナ諸島 | ● | − | − | − | − | |
首都ワシントン | − | − | ● | ||||
3/15 | フロリダ | ● | ● | ||||
イリノイ | ● | ● | |||||
ミズーリ | ● | ||||||
ノースカロライナ | ● | ● | |||||
北マリアナ諸島 | − | − | ● | ||||
オハイオ | ● | ● | |||||
3/22 | アリゾナ | ● | ● | ||||
アイダホ | ● | − | − | − | − | ||
ユタ | ● | ● | |||||
サモア | − | − | |||||
3/26 | アラスカ | ● | − | − | − | − | |
ハワイ | ● | − | − | − | − | ||
ワシントン | ● | − | − | − | − | ||
4/3 | ノースダコタ | − | − | ||||
4/5 | ウィスコンシン | ● | ● | ||||
4/9 | コロラド | − | − | ● | |||
ワイオミング | ● | − | − | − | − | ||
4/19 | ニューヨーク | ● | ● | ||||
4/26 | コネティカット | ● | ● | ||||
デラウエア | ● | ● | |||||
メリーランド | ● | ● | |||||
ペンシルベニア | ● | ● | |||||
ロードアイランド | ● | ● | |||||
5/3 | インディアナ | ● | ● | ||||
5/7 | グアム | ● | − | − | − | − | |
5/10 | ウェストバージニア | ● | ● | ||||
ネブラスカ | − | − | ● | ||||
5/17 | オレゴン | ● | ● | ||||
ケンタッキー | ● | − | − | − | − | ||
5/24 | ワシントン | − | − | ● | |||
6/4 | バージン諸島 | ● | − | − | − | − | |
6/5 | プエルトリコ | ● | − | − | − | − | |
6/7 | カリフォルニア | ● | ● | ||||
モンタナ | ● | ● | |||||
ニュージャージー | ● | ● | |||||
ニューメキシコ | ● | ● | |||||
ノースダコタ | ● | − | − | − | − | ||
サウスダコタ | ● | ● | |||||
ヒラリー・クリントン前国務長官 68歳 |
バーニー・サンダース上院議員 74歳 |
ドナルド・トランプ不動産王 69歳 |
テッド・クルーズ上院議員 45歳 |
ジョン・ケーシックオハイオ州知事 63歳 |
マルコ・ルビオ上院議員 44歳 | ||
政策 | オバマ米大統領の政策継続を訴え。TPPは不支持 | 民主社会主義を自称。富裕層増税や大手銀行解体を提唱 | 低所得者の所得税ゼロ。不法移民を強制送還。TPPに反対 | 不法移民への市民権付与に反対。TPPに反対 | 低所得者向け医療保険制度の対象拡大などを訴える | 不法移民の永住権申請を容認。TPPへの賛否は保留 | |
支持層 | 中道で本命視されたが若者層の取り込みに苦戦 | 経済格差に敏感な若者層、リベラル層が中心 | 既存政治に不満な白人層、中南米系など | 中絶反対などを掲げるキリスト教保守派 | 極端な主張を好まない、幅広い年齢の無党派層 | 小さな政府を理想とする共和党主流派 | |
経歴 | 夫は元大統領。2008年に指名争いでオバマ氏に敗退 | バーモント州選出。下院議員を長く経験し07年から現職 | ビル開発やホテル、カジノ経営で成功。資産は100億ドル超 | カナダ生まれ。13年から上院議員。テキサス州選出 | オハイオ州知事。1983年から18年、下院議員をつとめた | 両親がキューバ系移民。11年上院議員。フロリダ州選出 |
写真はいずれもロイター。敬称略
制作板津直快、森園泰寛、牛込俊介、清水明、清水正行