loading...

NIKKEIの提供する、
オンラインパネルディスカッションの場

ソーシャルパネル

GROUP
02

BUSINESS

ビジネス未来会議

ABOUT

ソーシャルパネル by NIKKEI とは

  • Facebookグループを利用したパネルディスカッション。
  • 識者と日本経済新聞の編集委員・デスクが議論。
  • 一般参加者もパネリストの意見にコメントを投稿。

ただいま2658人参加中

Facebookグループに参加

Facebookアカウントをお持ちであれば、無料でどなたでもグループに参加できます。上記ボタンリンク先のページで参加申請をしてください。

ABOUT

ソーシャルパネル by NIKKEI とは

  • Facebookグループを利用したパネルディスカッション。
  • 識者と日本経済新聞の編集委員・デスクが議論。
  • 一般参加者もパネリストの意見にコメントを投稿。

PANELIST

第一線で活躍する豪華パネリスト

識者と日本経済新聞の編集委員・デスクが日々コアな議論を繰り広げるコミュニティ。識者の賛成・反対意見を聴き、より深く考察したい人や、ご自身の意見をコメントしてフィードバックを得たい人は、ぜひグループに参加してみてください。

青木 俊介
2001年東京大学在学中に、チームラボ株式会社を設立、CTOに就任。その後、ピクシブ株式会社のCTOを務めたのち、ロボティクスベンチャー「ユカイ工学」を設立。IoTデバイスの製品化を多く手がける。2015年度よりグッドデザイン賞審査委員も務める。

石戸 奈々子
NPO法人CANVAS理事長。株式会社デジタルえほん社長、慶應大准教授も兼務。東大工学部卒。MITメディアラボ客員研究員を経て、CANVAS・デジタルえほん創業。

井上 博雄
経済産業省経済産業政策局産業再生課長。1994年通商産業省入省。大臣官房秘書課、内閣府原子力災害対策本部原子力被災者生活支援チーム事務局参事官を経て、2015年より現職。

大川 浩基
株式会社A(エイス)代表取締役。大学時代は短期化石燃料世界市場最適化の研究に没頭。在学中に共同創業者の山田氏と意気投合し、社会的にインパクトのある事業を立ち上げるため、2012年4月に株式会社A創業。2013年『WEMAKE』リリース。

岩佐 琢磨
株式会社Cerevo代表取締役。2003年からパナソニックにてネット接続型家電の商品企画に従事。2008年より現職。ネットワーク接続型家電の企画・開発・販売を行なう。

斎藤 祐馬
トーマツベンチャーサポート株式会社事業統括本部長、公認会計士。2006年公認会計士試験合格、監査法人トーマツ入所。2010年より現職。3年半で全国20拠点、世界7か国・150名体制への拡大に成功。

鈴木 幸一
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)代表取締役会長。1972年社団法人日本能率協会に入社。1994年IIJ代表取締役社長に就任。2013年6月より現職。

孫 泰蔵
Mistletoe株式会社 代表取締役社長兼CEO。連続起業家・投資家。2011年、スタートアップ育成のMOVIDA JAPANを設立。2013年に広範囲なスタートアップ支援を手掛けるMistletoeを設立し、起業家支援活動を本格的に開始。

夏野 剛
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特別招聘教授。2005年ドコモ執行役員マルチメディアサービス部長。08年にドコモ退社後、現職。十数社の社外取締役を兼任。

松尾 豊
2007年より東京大学大学院工学系研究科総合研究機構/知の構造化センター/技術経営戦略学専攻の特任准教授。2015年から産業技術総合研究所人工知能研究センター企画チーム長を兼任。

丸山 茂雄
株式会社トゥー・フォー・セブン取締役。68年CBS・ソニー入社。98年2月にSME社長に就任。2001年にSCE会長。2003年に247Musicを設立し、現職。

宮内 義彦
オリックス シニア・チェアマン。1960年日綿實業(現 双日)に入社。1964年オリックスに入社し、1980年代表取締役社長・グループCEO、2000年に代表取締役会長・グループCEOを経て2014年から現職。

村口 和孝
日本テクノロジーベンチャーパートナーズ(NTVP)代表。慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應ビジネススクール)講師。1984年VCジャフコ入社。1998年から現職。

柳澤 大輔
1974年香港生まれ。慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、ソニー・ミュージックエンタテインメントを経て、1998年学生時代の友人と共に面白法人カヤックを設立し、代表取締役CEOに就任。2014年東証マザーズ上場を果たす。

矢野 和男
株式会社日立製作所 理事 研究開発グループ 技師長。1984年日立製作所入社。 2004年から先行してビッグデータやAIを使った企業業績向上やウエアラブルによる ハピネスの定量化で先導的な役割を果たす。論文被引用2500件、特許出願350件。 工学博士。IEEE フェロー。

山田 歩
株式会社A(エイス)代表取締役。大学時代には「鳥人間コンテスト」に出場、人力飛行機の制作に打ち込む。2012年4月、株式会社Aを創業、代表取締役となる。2013年にものづくりのオープンイノベーションプラットフォーム『Wemake』をリリース。

村山 恵一
日本経済新聞編集委員兼論説委員。担当はIT、スタートアップ。1992年に入社後、産業部、シリコンバレー支局、電子報道部などを経て2012年編集委員。15年から論説委員を兼務。

ソーシャルパネル by NIKKEI で

あなたも議論に
参加しませんか?

ただいま2658人参加中

Facebookグループに参加

Facebookアカウントをお持ちであれば、無料でどなたでもグループに参加できます。上記ボタンリンク先のページで参加申請をしてください。

ご利用にあたっての注意